「医療脱毛を受けてみたいけど何を基準に選べばいいの?」
「医療脱毛を受けるとき、気を付けておくことってある?」
「医療脱毛=施術料金が高い」というイメージから、施術料金が安い脱毛サロンに通われる方もいらっしゃいます。
しかし、近年オープンしている医療脱毛クリニックが提供している施術料金は、従来の価格とは比べ物にならないくらい安く、場合によっては脱毛サロンが掲げている施術料金よりもお得です。
しかし、どれだけ施術利用金が安くても、クリニックによって一部サービス内容が異なっていたり、無料のものが有料だったりクリニックによって様々な特徴があります。
そこで今回は脱毛施術料金が安いというおすすめ医療脱毛クリニックを5つご紹介すると同時に、クリニック選びのポイント・特徴をご紹介します。
脱毛サロン(エステ)と医療脱毛クリニックを徹底比較!効果・料金・口コミを比べて分かったこと
目次
医療脱毛の相場料金
医療脱毛クリニックでは、全身脱毛をメインに取り扱っているところが大半ですが、中には顔やVIOライン、両脇など、特定の部位に生えたムダ毛を処理する部分脱毛を取り扱っているところもあります。
全身脱毛の相場料金
医療脱毛クリニックが取り扱っている「全身脱毛プラン」は各クリニック共通で「顔・VIOラインを含む含めない全身脱毛プラン」と「顔・VIO脱毛のいずれかを含めた全身脱毛プラン」の4種類しかありません。
それぞれの料金相場をまとめると、以下のようになります。
- 全身脱毛(顔・VIOを含まない):17万~23万前後
- 全身脱毛+顔(VIOを含まない):20万~27万前後
- 全身脱毛+VIO(顔を含まない):20万~27万前後
- 全身脱毛+顔・VIO:28万~36万前後
いずれも施術回数5回を基準にしています。
クリニックの中には、「顔・VIO脱毛のいずれかを含めた全身脱毛プラン」の施術料金を同じ価格にしているところもあります。
部分脱毛の相場
特定の部位だけのムダ毛を処理してくれる「部分脱毛」の施術料金は、クリニックによって料金システムが大きく異なります。
たとえば、脱毛範囲の名称別で施術料金を設けているところもあれば、全身一律同じ料金で部分脱毛できるところなど様々です。
また特定の部位を1まとめにして「まとめて部分脱毛」というのを設けているところもあります。こちらのパターンは主に、顔やVIOラインの部分脱毛で見られます。
それでも施術料金は、4万~9万前後で部分脱毛が受けられます。
この金額は施術回数5回です。
1回や3回ともなれば、1万~5万前後で受けられます。
医療脱毛の施術費用が安い!おすすめ脱毛クリニック5選
ここでは、医療脱毛施術料金が安いおすすめ医療脱毛クリニックを5つご紹介します。
1位:グロウクリニック

グロウクリニック | |
---|---|
主な取り扱い施術プラン |
|
施術料金 (全身脱毛) |
169,900円(税込み)~/施術5回 |
脱毛機 | ソプラノチタニウム |
通院期間 | 最短8ヶ月 |
通院頻度 | 1~2ヶ月に1度のペース |
シェービング代 | 無料 ※自己処理できない部位のみ対応 |
麻酔代 | 無料 |
キャンセル料 | 施術の2日前夜7時まで無料対応 |
営業時間 | クリニックによって異なる |
予約方法 | Web、電話 |
テスト照射 | あり |
肌トラブルの対応 | 無料で医師が診察 |
グロウクリニックでは、全身脱毛プランを中心に取り扱っています。
施術回数は1回もしくは5回の中から選択でき、施術料金は1番高いプランのもので税込み289,900円から受けられます。
さらにシェービングや麻酔代、キャンセル料など別途費用が掛かるオプション・サービスを基本無料で利用できますので、施術費用だけで誰でも脱毛が始められます。
- 施術料金が最安値のもので169,900円~受けられる。
- オプション・サービスが基本無料。
- 万が一肌トラブルに見舞われても無料で診察、お薬処方が受けられる。
グロウクリニックの脱毛の口コミ・評判は悪い?料金・通いやすさと予約のしやすさを詳しく解説
2位:じぶんクリニック

じぶんクリニック | |
---|---|
主な取り扱い施術プラン |
|
施術料金 (全身脱毛) |
220,000円(税込み)~/施術10回 |
脱毛機 | ソプラノチタニウム |
通院期間 | 最短12ヶ月 |
通院頻度 | 1~2カ月に1度のペース |
シェービング代 | 無料 |
麻酔代 | 3,300円(税込み) |
キャンセル料 | 無料 ※無断キャンセル施術1回消費処理 |
営業時間 | 11:00~20:00 |
予約方法 | WEB、電話 |
テスト照射 | あり |
肌トラブルの対応 | 無料で医師が診察 |
アリシアクリニックの姉妹院に当たるじぶんクリニックでは、全身脱毛を中心に取り扱っており、その脱毛プラン全てにVIO脱毛が付いてきます。
そのため、脱毛プランは顔脱毛を付けるか付けないかのシンプルなプランで提供しています。
施術回数は全プラン共通の10回です。そのうち5回が医療脱毛で残り5回が光脱毛になります。
- 脱毛効果に満足して頂ければ、残り回数分に応じた料金を返金。
- シェービングやキャンセル料、アフターケアは基本無料。
- 初めての脱毛が不安という方のために「脱毛お試しプラン」を取り扱っている。
じぶんクリニックの脱毛の口コミ・評判は悪い?料金・通いやすさと予約のしやすさを詳しく解説
3位:エルミナクリニック

エルミナクリニック | |
---|---|
主な取り扱い施術プラン |
|
施術料金 (全身脱毛) |
174,900円(税込み)~/施術5回 |
脱毛機 | クリスタルプロ |
通院期間 | 最短5ヶ月 |
通院頻度 | 1ヶ月に1度のペース |
シェービング代 |
1,000円(税込み)/1部位当たり |
麻酔代 | 3,000円(税込み)/1回 |
キャンセル料 |
|
営業時間 | 10:00〜20:00 |
予約方法 | 来店、電話、WEB |
テスト照射 | あり |
肌トラブルの対応 | 無料で医師が診察 |
エルミナクリニックでは蓄熱式+熱破壊式が持ついいところを詰め合わせた「クリスタルプロ」という脱毛機を使用しています。
スイッチ1つで太い毛から細い毛など様々な毛質に対応できるので、あらゆる部位に生えたムダ毛を手際よく処理できます。
施術ペースも他のクリニックよりも早く進みます。個人によって月1回のペースで進行し、最短5ヶ月でツルツル美肌が手に入ります。
- 全身脱毛のみの施術5回プラン料金が174,900円~受けられる。
- 順調にいけば最短5ヶ月で美肌を手にできる。
- 柔軟な予約対応を実施している。
エミナルクリニックの脱毛の口コミ・評判は悪い?効果・料金と実際に通って確かめた結果を紹介
4位:リアラクリニック

リアラクリニック | |
---|---|
主な取り扱い施術プラン |
|
施術料金 (全身脱毛) |
93,500円(税込み)~/施術5回 |
脱毛機 | メディオスターNext PRO |
通院期間 | 最短6ヶ月 |
通院頻度 | 1~1.5か月に1度のペース |
シェービング代 | 1,000円(税込み)/1部位当たり ※自己処理がしにくい部位は無料対応 |
麻酔代 | 3,000円(税込み)/1部位当たり |
キャンセル料 | 基本無料 ※当日キャンセルも対象 |
営業時間 | 全院:11:00〜20:00 ※新宿西口院のみ土日祝19:00まで |
予約方法 | 来店、電話、WEB、LINE |
テスト照射 | あり |
肌トラブルの対応 | 無料で医師が診察 |
リアラクリニックでは、全身脱毛プランよりも特定の部位に生えたムダ毛を徹底して処理できる部分脱毛プランに力を入れています。
特定の1部位に的を絞って脱毛を行うスタンダードな部分脱毛から、気になる部位を選んでその部位を徹底して脱毛施術を施してくれるセレクト部分脱毛、そして1部位を中心に広範に及ぶ部分脱毛が行えるセット部分脱毛があります。
施術料金を抑えつつ、部分的な脱毛に対するこだわりがある方におすすめです。
- 種類豊富な部分脱毛プランを取り扱っている。
- 当日キャンセルでも無料対応。
- 目的に合わせた脱毛プランが選べるので、幅広いニーズに対応している。
リアラクリニックの脱毛の口コミ・評判は悪い?効果・料金と実際に通って確かめた結果を紹介
5位:レジーナクリニック

レジーナクリニック | |
---|---|
主な取り扱い施術プラン |
|
施術料金 (全身脱毛) |
207,900円(税込み)~/施術5回 |
脱毛機 |
|
通院期間 | 最短10ヶ月 |
通院頻度 | 2ヶ月に1度のペース |
シェービング代 | 無料 |
麻酔代 | VIOラインのみ無料 |
キャンセル料 | 施術2日前まで無料 それ以降は施術1回分消費扱い |
営業時間 |
|
予約方法 | 来店、電話 |
テスト照射 | あり |
肌トラブルの対応 | 無料で医師が診察 |
レジーナクリニックでは、全身脱毛プランと合わせて、特定の部位にこだわって脱毛できる部分脱毛プランの2つを提供しています。
中でも部分脱毛は1部位からの取り扱いではなく、部分的に脱毛範囲をまとめたプランを提供しています。
たとえば「VIO脱毛」であれば、Vライン・Iライン・Oラインをそれぞれ1部位にカウントするところを1つにまとめています。
そのため、広範囲の部分脱毛が受けられます。
- 広範囲に及ぶ部分脱毛プランの取り扱い。
- 平日は夜9時まで営業しているので仕事終わりに通院可能。
- 毛質・肌質に合わせて医師が脱毛機を選択してくれるので、万が一の肌トラブルに見舞われる心配が少ない。
レジーナクリニックの口コミ・評判は悪い?脱毛効果や痛み・通いやすさ・勧誘の有無を徹底解説
医療脱毛クリニック選びで抑えておくポイント
ここでは、医療脱毛クリニックを選ぶ時に抑えておくポイントを5つご紹介します。
施術料金が相場以内かを確認
まずは「施術料金が相場料金の範囲内に収まっていること」です。
どれだけ施術料金が安くても、他のクリニックや業界全体の相場料金から比較した時、提案された料金が高かったらとても安いとは言えません。
それに「施術料金が高い=脱毛効果が高い」や「施術料金が安=効果が低い」ということはありません。
脱毛効果は等しく個人の体質によって変わります。
「料金の相場を知っておく」ことで、自分が支払える予算いないを設けるためのポイントになります。
施術料金以外で必要になる料金があるか否か
2つ目に抑えるべきポイントは、「施術料金以外に別途必要になる料金があるかないか」を確かめておくことです。
確かめる方法は主に、カウンセリングの時に前持て聞いておくことや、公式サイトを念入りにチェックしておくことで契約後、「別途料金がかかるなんて知らなかった!」というトラブルを回避できます。
- 自己処理がしにくい部位のシェービングサービス
- 術中の痛み軽減用麻酔の塗布
- 施術のキャンセル料
- 初診/再診料
- 肌トラブル対処・お薬処方代
通院・予約のしやすさ
3つ目は「通院のしやすさ・予約の取りやすさ」です。
せっかく高額な脱毛プランの契約を交わしているので、自宅や職場から通院しやすいところに在って、施術の予約も取りやすいところに通いたいと思うのが通でしょう。
入用クリニックの多く最寄り駅から徒歩数分圏内で開院していますが、予約の取りやすさはクリニックによって異なります。
「予約が取りやすい」ことを重視するなら、取りやすい環境を整えていることや予約システムの取り組みなどを基準にしてみるのがいいでしょう。
導入している脱毛機の種類
4つ目は、「施術で用いている脱毛機の種類」です。
クリニックによって施術に用いる脱毛機は、いずれも高出力の「レーザー脱毛機」を使用していますが、機種はクリニックによって異なります。
機種によって施術中の痛みが激しかったり、無痛に近いものまで様々です。
また脱毛機によって脱毛の効果が変わってくることもあります。
脱毛機の情報は、クリニックの公式サイトやカウンセリングの時に確認できます。プランの契約前や術前に確認を取っておいてもいいでしょう。
特に両脇脱毛やVIOラインの脱毛は他の部位と異なり、施術中の痛みが激しいです。この部位の脱毛を考えている方はなるべく、四肢術中の痛みが少ないものを導入しているクリニックを選んでみるのがおすすめです。
割引キャンペーンの取り扱い
5つ目は、「割引キャンペーンの取り扱い」をしていることです。
そのクリニックで初めて脱毛を受ける方限定で利用できる割引キャンペーンがあると、通常価格よりもさらに安い価格で脱毛を始められるのでついついお得に感じられます。
特に「ペア割」や「学割」の2つは、初めて脱毛を受けられる方であれば利用する価値があります。
キャンペーンの情報は、公式サイト、またはTwitterやInstagramなどのSNSから入手できます。
- ペア割
- 親子/姉妹割
- 乗り換え割
- 学割
- 医療脱毛お試しキャンペーン
医療脱毛クリニックに通うときに気を付けること
ここでは、医療脱毛クリニックに通院するとき、気を付けておくことを3つご紹介します。
術前・術後の飲酒は避ける
脱毛の術前・術後の12時間の飲酒は控えましょう。
アルコールを摂取すると、血行が良くなって施術中の普段は痛みが少ないはずなのにゴムを弾いたかのような痛みが走ったり、肌が赤くなったりします。
また術後の飲酒では、開いた毛穴が閉じるなど脱毛効果そのものが薄れてしまう場合があります。
これらの理由から術前・術後の飲酒は控えましょう。
自己処理は入念に行う
医療脱毛クリニックをはじめ脱毛サロンでは、術前の自己処理をお願いしています。
この時の自己処理は、肌への負担が少ない電気シェーバーを用いて行うのがおすすめです。
カミソリを用いた自己処理では肌を傷つけていたり、場合によっては切り傷を負ったりします。
また除毛クリームや除毛ワックス、毛抜きを用いた自己処理は、脱毛効果そのものが得られないばかりか肌にかかる負担が大きいのでおすすめしません。
自己処理を終えたら、保湿ケアをして施術に備えましょう。
最後の「保湿ケア」をするかで施術中の痛みの具合が変わります。
生理周期と被らないように予約を取ること
医療脱毛で「VIO脱毛プラン」を契約している方は、施術予約を取るとき、生理周期と被らないように注意して予約を取りましょう。
脱毛クリニック・脱毛サロンでは、生理中のVIO脱毛は衛生上の問題やホルモンバランスの乱れから肌が過剰反応を起こすことを危惧して施術が受けられません。
もし生理周期と被りそうになったら、すぐに施術予定日の変更をしましょう。
医療脱毛で気になるQ&A
- 医療脱毛施術でできないことはあるの?
- 肌が弱くても医療脱毛は受けられる?
- 社会人になってからと学生のうちから通うのとで効果は違ってくる?
Q.医療脱毛施術でできないことはあるの?
A.白髪やホクロ毛などの脱毛ができません。
医療クリニックに導入されている機種にもよりますが、基本的に色素を失った白髪には反応しません。
またホクロ毛の脱毛に関しては、ホクロにレーザーが当たらないようシールを張って施術を施しますが、ホクロの大きさによっては施術が難しいこともあります。
Q.肌が弱くても医療脱毛は受けられる?
A.テスト照射の結果次第になります。
極端に肌が弱い方や炎症を起こしている方、薬を服用している方の施術は問診の際にお断りする場合があります。
また敏感肌の方でも、明らかに商場が出ないときは、医師による診察を行ったうえで施術を行います。
Q.社会人になってからと学生のうちから通うのとで効果は違ってくる?
A.基本変わりません。
年齢によって得られる脱毛効果の差というより、個人の毛質や肌質によって得られる脱毛効果に差があります。
とはいえ、早いうちから脱毛を始めておくに越したことはありません。
自己要求を満たしてくれる医療脱毛に通院して脱毛を始めよう!
同じ「医療脱毛クリニック」でも、クリニックによって様々な取り組みや特徴を持っています。
その点を踏まえて、今回ご紹介した5つのポイントを抑えながら自分の要求を満たしてくれる、解決してくれる脱毛クリニックに通院しましょう。
また初めての脱毛ほど、「ちゃんと効果が見られるのか」や「肌トラブルを引き起こさないか」などの心配事や不安に思うことが多々あります。
そのような心配事・不安をなくすためにもまずは、カウンセリングやテスト照射、そしてお試しキャンペーンなどを利用してからでも大丈夫です。
自分に合った医療脱毛クリニックを選んで、美肌を手にしましょう。