ウルトラフォーマー3(シュリンク)の特長
たるみの要因 「筋膜(SMAS)」にアプローチ
たるみは、皮膚を支える土台ともいえる「筋膜(SMAS)」のゆるみが要因の1つです。主に皮膚に対してアプローチするレーザーや光治療(IPL)、高周波(RF)などのたるみ治療マシンとは異なりHIFU治療は皮膚の下部にある「筋膜(SMAS)」を引き上げることができるのが最大の特長です。外科的治療でしかできなかった筋膜(SMAS)に対しての治療が行えます。
狙った層にアプローチできる「豊富なカートリッジ」
カートリッジを使い分けることで3層の深さ(2.0mm、3.0mm、4.5mm)へのピンポイント照射が可能。「真皮層」「真皮下層~脂肪層」「筋膜(SMAS)」それぞれにアプローチできるため、たるみの症状や部位、皮膚の厚さに応じた治療が行えます。
カートリッジ |
ターゲット |
効果 |
2.0mm |
真皮層 |
タイトニング・肌質改善 |
3.0mm |
真皮下層~脂肪層 |
タイトニング・小顔効果 |
4.5mm |
筋膜(SMAS) |
リフトアップ・たるみ改善・タイトニング |
浅層のみに照射する「ハイフシャワー」
2.0mmのカートリッジを用いて、肌の浅い層のみにスピーディに連続照射を行う「ハイフシャワー」は、スキンタイトニング効果、肌質改善効果(肌のハリ・ツヤ・毛穴縮小など)が期待きる治療です。肌の浅い層のみに熱を当てる照射方法で、痛みやダウンタイムはほとんどありません。それほどたるみが強くない方、痛みが苦手な方、肌にハリを出したい方、本格的なHIFU治療の前にまず試してみたい方にお勧めです。また、本格的なHIFU治療後の定期メンテナンスとして、1~2ヵ月ごとにハイフシャワーを受けていただくと、小顔効果、引き締め効果が持続しやすくなります。数あるHIFU治療マシンの中でも、ウルトラフォーマー3にしかない照射方法です。
リフトアップ・タイトニングの過程
高密度焦点式超音波(HIFU:ハイフ)の熱作用により、肌本来の創傷治癒・組織の再構築が促進されます。
凝固炎症期
0~48時間 | |
増殖期
2日後~6週間後 |
|
組織再構築期
3週間後~1か月後 |
 |
|
 |
|
 |
熱ダメージにより、肌内部のコラーゲンが縮みます。 |
|
熱ダメージで縮んだコラーゲンを修復する働きで新しいコラーゲンが生成されます。 |
|
新しいコラーゲンが増えることで、皮膚に弾力が生まれます。 |
瞬間的な熱の温度は、65~75℃となり、これはコラーゲン生成に最も適した温度と言われており、高いリフトアップ効果を得ることができます。
効果は約1ヶ月をかけて現れてきます。
ハイフシャワー
2mmカートリッジを使用し、低い出力で浅い層にスピーディに照射することで、ほぼ無痛で、引き締めるだけでなく肌の質が改善します。
- 肌質改善
- 透明感・ハリ・毛穴・美白
- 肌の新陳代謝や血液循環活性化
- 健康な皮膚へ導く
- 肌の調子を整えて輝いた美肌へ
ハイフアイシャワー
ハイフ施術の間隔
1回の治療でも効果を実感できる方が多いですが、定期的に治療を受けるとより効果的です。2回目以降の施術は、3~6ヵ月に1度受けられることをおすすめしています。
※目元・ハイフシャワーの施術は、1~2ヵ月に1度程度がおすすめです。
ハイフが受けられない可能性のある方
下記に当てはまる方は、カウンセリングでご相談ください。HIFUを受けることが可能かどうか、院長が判断いたします。
- ペースメーカーや植え込み型除細動器をお使いの方
- シリコンや金属等を埋め込んでいる方
- 糖尿病、心臓疾患、発熱、感染、治療部位に感染症や重度の皮膚疾患、ケロイド体質の方
- 妊娠中または妊娠の可能性のある方